20110814

灯籠流し@浅草





浅草の灯籠流し。隅田川の両岸から灯籠を流していたのだけれど、対岸から流れている灯籠のほうがライティングに邪魔されていなくて、きれいに見えたなぁ。川の上を灯りが漂っているような。

そういえば灯籠流しってどんな歴史があるんだろうと思って調べてみたら、wikipediaの「世界の主な灯籠流し」の項目に、なんとインドのプージャが記されているではないですか。
これですね↓




たしか2005年くらいにインドのバナーラシで撮影した写真。

wikiの説明によれば、「ワーラーナシー(バラナシ)など河岸の聖地ではPuja(プージャー、サンスクリット語の供養より)という灯篭流しが毎晩行われる。木の葉や花で作った小船に、ろうそく、花を入れてガンジス川に流す。」とのことです。

バラーナシに到着した初日はわいわいして楽しかったんだけど、日常の一風景と化してしまってからは、夜遅くまで楽器がんがん鳴らしながら灯籠流しているものだから、やかましくて眠れなかったなぁ。


灯籠で言うと、もはや流れてないけど、タイのコンファイはみたいなぁ。
Loy Krathong ( Yi Peng ) Festival lanterns called "khom fai"



0 件のコメント:

コメントを投稿